靴の痛みから足を守る対処方法 | 外反母趾と戦う靴職人の日記

靴の痛みから足を守る対処方法

こんにちは,


先日お話しました、

既成の靴の甲が高く、自分の足に合わない、

そのため、靴の中で足が滑り前に突っ込む、

そのことが原因で、足の指、付け根が靴を履いていて

いたくなったり、かかとが 「 すこすこ 」 抜ける。

等のことが起きるのです。


といった事の対策です。





上の写真の違いが分かりますか。


甲の低い、モデルさんの足です。


どうも、 僕です。


甲の低い僕はスリッパを履いても前に足が突っ込みぎみになります。

左の写真のように足の指先が [ ニョキッ! ] と出てしまいます。

爪が見えてますがどうですか。


この様になる方少なくは無いと思います。

特に女性など、サンダルを履くと、

ほぼ大半の方にこのような経験があるのではありませんか。


靴の中でもこの様な現象が実は起こっています。


右の写真は、甲の上にポケットティッシュを当て、

スリッパがもう少し甲を低くした状態を想定して見ました。


ほらッ!


甲が低くなれば僕の足でも、

足が滑り、前に突っ込む事を抑える事が出来ます。

あくまでも想定の例として。


甲が低くなった事で、足は靴で言うと

かかとに残りやすくなるので

かかと 「 ぱかぱか 」 という事が

防ぎやすくなります。


そして、足の指も左の写真よりも幅のあるところにあるため、

遊ぶ余裕も出来やすくなります。


足の指が遊べれば、上から掛かる体重と、

靴先の狭いところでの足指の圧迫感も軽減できます。

外反母趾、内反小趾、巻き爪などの

予防と痛みを軽減する事が可能になります。

そして、靴を履いていての足指、付け根などの痛みを遅らせる事

変形を進行させない事などの措置が取れると考えられます。


既成の靴にはこのような配慮がなされないため、

というよりも、

する事の元に靴が作られていません。

どちらかというと売るためを目的としているため、


「 大は小をかねる 」


ですか、

甲を誰でもが入るくらいの大きさ 「 大 」
としています。


皆さんの足の甲は高い方ですか、低いと思われますか。


靴を履くと幅が痛いという方は多いです。

確かに幅と靴があっていない、足より靴の方狭い場合、

その様な靴を無理に選んでいる方もいますが、

甲がゆるくて、靴の中で足が滑り、突っ込んでいて

足の幅が圧迫されて痛めている方が多く、

その様な方が外反母趾などの害と変形に

至っている方が非常に多いです。


既成の靴の甲が、きついほどの甲の方は
非常に少ない物です。

どちらかというと甲をヒモやゴムで締め切れていない方ばかりですし、

ヒモなどをきつく締めていても、

元の靴の出来ている甲が高いため、

どんなにきつく締めても

締め切れないのが現状です。


パンプス、サンダル、ウォーキングシューズ、スニーカー、スポーツをする為の靴

さまざまな靴が出回っていますが、

パンプス、サンダル、のみならず、他の目的の靴でも、

靴の中では同じような事が起こっているため、

安心できない事も見られます。


言葉だけは正しくて非常に難しい事なのですが、


「 自分の足に合う、正しい靴選びをして下さい。 」


実は、言っていて僕は悲しくなりますが、


さて対処法として、

ポケットティッシュを入れることはどうかと思います。

写真は想定ですのでご了承ください。


靴と自分の足の甲の隙間を無くす。

かかとに足が残っていられて、足の指が遊んでいられる状況を

靴を履いている時間保つ事が必要です。


靴選びにも考えなければなりませんが、

化粧の時に使うコットンのパフですか、

あとは、ガーゼなども使えるかと思います。

そして、板状になったスポンジ、クッション材のようなものを

靴と自分の足の甲に適度に

切ったり厚みを調整したり入れることが対処になるかと思います。

そのときに履いていてキツイと感じられる厚みから減らした方が良いと思います。

なんせ、体重の重みが足には掛かりますからその事はご自身でよく、よ~~く

考えて適度な具合を探ってみてはいかがですか。

本当に よ~~く考えてね。


* 参考になればよいと思いますが、

靴選び、対処するやり方が適切でなければ

足への効力もありませんし、無理は禁物。

正しく、適切に行われれば結果は出ると思います。