足に靴を買う事と、足に靴を選ぶ事の違い。 | 外反母趾と戦う靴職人の日記

足に靴を買う事と、足に靴を選ぶ事の違い。

こんにちは、


昨日来られた方で、

大きめの靴をほかでお買いに成ったとの事、

その靴を直せるのかとたずねられました。


大きめの靴をお買いになっていて、

親指の付け根が靴の土踏まずの位置に。

甲もブカブカ気味。

丈も長すぎでつま先の前が開いています。


サイズを適切に選ばれていないので難しい事が多いです。


甲の高さだけは調整可能ですので、

靴の中で足が遊ばないように、

かかとが靴のかかとの部分にしっかりと残り、

甲で締められるように調節、

手直しをさせていただきました。


ただ、

大きめの靴ですから、

土踏まずの位置に親指が降りてしまう事や、

丈の長い事の調整は不可能な事を説明させていただきました。


その会話の中で、

何か前に詰めたらよいのではといわれましたが、

靴の先に者を詰めることは、

甲が緩んで、

足が前に滑っていったときに指先や指の付け根に負担を与え、

外反母趾などの原因になります。


そして、

靴は、というよりも木型で靴は形付けされているのですが、

足の指の付け根から指先、つま先にかけて、

反り上がって出来ています。

皆さんはお気づきでしたか。

平らなところに靴を置いたときに

靴のつま先が鉛筆一本分くらい上がっていること。


その方の足と靴では、

指付け根が土踏まずの位置、

指先の位置も適切な位置には着ていません。

ここにも木型の重要性が見えにくいのですがあります。


素足で歩く事とは違う、

靴の道具としての足えの合わせ方があります。


木型と足の形状が合いやすいことはとても大切な事なのですが、

その中で、既成の靴をお買いになるときはサイズを適切に選ぼうとする事も大切です。


そのお客様には説明させていただきましたが、

お買いになった靴に無理が多いため、

履きやすさをアップさせる事に多くの限界がありました。


あらかじめ出来ている靴を買う、足にあわせることと、

それを直すこと、

足に合うように靴を作る事とは

足に出来うることがかなりの違いがあるのです。


足に靴を買う事と、足に靴を選ぶ事の違い

大きな違いだと思います。